クマの種類に合わせてお手入れ!クマを改善するのに効果的な成分とは!?

クマができてしまい、どのようなケアをしてもクマが解消されない、という人も少なくありません。クマが解消されないのは、方法が間違っている場合があります。なぜなら、クマには種類があり、それぞれ原因が異なるからです。クマができない肌になるためには、クマの種類と原因を知り、正しい対策をしていくことが必要です。

クマができるメカニズム

目の下が黒くなってしまうのはなぜなのでしょうか?クマができるメカニズムについて解説しましょう。目の周りにはたくさんの毛細血管があります。目の周りの皮膚は非常に薄く、皮下脂肪も多くありません。そのため、毛細血管が透けて見えてしまいます。血流が悪いと血液の色が悪くなるため、透けて見えてしまうのです。さらに、こすったりすると、色素沈着を起こしてしまいます。肌の乾燥もしやすく、色素沈着も起こりやすいのです。

クマにはさまざまな種類がある

クマには種類があります。大きく分けると、茶グマ、青グマ、黒グマと呼ばれる種類に分けることができます。それぞれについて知っておきましょう。

・茶グマ

茶グマは主に色素沈着が原因でできます。目をこする、紫外線を浴びる、水分不足などによって肌が乾燥し色素沈着を起こすため、茶色くなってしまいます。また、マスカラなどが落としきれないとそれが原因で肌が乾燥し、茶グマになってしまうことがあります。目の周りはしっかりメイク落としをすることが大事です。しかし、こすりすぎると、色素沈着を起こしてしまうので、ていねいなケアが必要になります。

・青グマ

前述したように、目の周りには毛細血管が多く通っています。皮膚も薄いため、血管が透けて見えてしまいます。毛細血管が透けて見えると青っぽくなるのが青グマです。睡眠不足などでできるのが、青グマです。そのほか、疲労やストレス、血行不良なども原因になります。1日中パソコンを見ている仕事をしていると、目の周りが緊張し血行が悪くなると青グマできやすくなります。

・黒グマ

黒グマは皮膚のたるみによってできるクマです。加齢によって眼窩(がんか)脂肪を支えている筋肉が衰えます。目袋ができることでたるみができ、そのせいで目の下がへこんでしまうため、黒く見えるのです。生まれつき目の下の脂肪が少ない人も、黒グマができやすくなります。

目の下のクマを改善するケアの方法とは?

色素沈着でできる茶グマの場合は美白ケアをしましょう。美白作用のあるビタミンC誘導体配合の化粧品やハイドロキノンなどの成分が配合された化粧品がおススメです。さらに、フラーレンという成分が配合された化粧品も使用してみるといいでしょう。

フラーレンはダイヤモンドのように炭素だけで構成される成分で、サッカーボールのような形をしているのが特徴です。フラーレンの素晴らしい点は抗酸化力です。フラーレンは肌を老化させる活性酸素を吸着してくれる働きがあり、細胞の酸化を防いでくれます。活性酸素には数多くの種類がありますが、フラーレンは多くの活性酸素に対応できるのもフラーレンの魅力です。

紫外線を浴びると活性酸素が増えてしまい、色素沈着の原因になります。原因となる活性酸素を抑制することで、色素沈着も防ぐことができるのです。フラーレンの抗酸化力がビタミンCの170倍と言われているほどです。安定性も高く、効果の持続時間も長いと言われています。

血行不良が原因でできる青グマは血流をよくすることが必要です。マッサージをしたり、温めたりして血行をよくしましょう。マッサージをすることで乾燥対策にもなります。ただし、目の周りの皮膚は薄いので、優しく丁寧にしましょう。マッサージクリームには血行を促進する作用があるものも多いです。また、アルガンオイルなどを使うのもおススメです。

「モロッコの宝石」と呼ばれているアルガンオイルは、モロッコ南西部でしか採れないアルガンツリーの実の種子から抽出されます。美容効果が高いと言われているアルガンオイルには、ビタミンEとオレイン酸が豊富に含まれています。ビタミンEには、肌の老化を防ぐ抗酸化作用があります。オリーブオイルも美容面において有効と言われているオイルですが、アルガンオイルにはビタミンEが、オリーブオイルの2~3倍も含まれているのです。

さらに注目すべきはオレイン酸の作用です。オレイン酸は肥満予防になることで知られていますが、紫外線を予防し、肌の乾燥やシミ、そばかすなどを防いでくれる働きがあるのです。このような効果のある成分を配合した化粧品でスキンケアをすることで、クマの解消につながるでしょう。

美容外科でできるクマの治療法

たるみが原因でできる黒グマの対策としては、マッサージなどで血行をよくすることも方法の一つですが、症状がひどい場合は外科的処置で改善することができます。または皮膚の凹んだ部分にヒアルロン酸などを注入するという方法もあります。

スキンケアでクマが改善されない場合は、美容外科などでレーザー治療を行うという方法があります。レーザー治療を行うことで、古い角質を取り除き新陳代謝を促します。コラーゲンを増殖することもでき、血流がよくなるとともに、ハリが弾力を取り戻すことが可能です。サーマクールと言った高周波のエネルギーを照射することで、コラーゲンを活性化する治療法もあります。たるみ改善に効果的と言われています。また、メラニン色素を分解して、色素沈着によるクマを解消できます。またハイドロキノンなどを利用し、美白ケアをする治療法もあります。

クマを解消するスキンケアの注意点

目の周りは皮膚が薄いです。そのため、マッサージなどのケアをする際には、力を入れ過ぎないことが必要です。マッサージは血行をよくする作用がありますが、方法を間違うと、色素沈着を招いてしまいます。摩擦を起こさないために、必ずマッサージクリームやオイルを塗って行うようにしましょう。摩擦ができない状態で、強く刺激したり、こすったりせずに、薬指で力を入れずにマッサージをしましょう。

目の周りのストレッチをするのもおススメです。目をギュッと閉じる、目を大きく見開く、という運動をするだけでも目の周りの血行がよくなり、たるみ予防になります。目の周りのストレッチは目の疲労回復にもなりますので、目を使う仕事をしている人はストレッチを習慣にするといいでしょう。朝と夜、化粧水を塗ったあとに行うなどルーティンを決めるのも良いですね。目が疲れてきたと感じる前に、ホットタオルを当てるなどして、目の周りの血行をよくすることも大事です。

また、クレンジングや洗顔の際に強くこすりすぎると摩擦によって肌が乾燥したり、色素沈着を起こしたりする原因になります。クレンジングや洗顔をする際には、ていねいに、優しく行うことが大事です。特に目の周りは注意をしながら行いましょう。さらに、メイクをする際にも注意しましょう。アイメイクをする際に、こすったりすると摩擦で色素沈着を起こしたり、乾燥しやすくなったりします。

このようにクマができる原因は、さまざまな要因が重なってできる場合が多いのです。ケアとしてはマッサージやストレッチを行い、目の周りの血行をよくすることや紫外線対策をすること、デリケートな目の周りのケアは慎重に行うことが大事です。また、ホルモンバランスの乱れや運動不足などが、血行不良を引き起こし、クマの原因になることもあります。適度な運動をする、栄養バランスの取れた食事をする、睡眠を十分にとる、といった生活習慣にも配慮しましょう。ストレス解消もクマの改善には重要なことです。

【関連動画】




アルガンオイルを配合したALPHA THREEの商品はこちら!

フラーレンを配合したALPHA THREEの商品はこちら!